疾病予防・健康づくり
インフルエンザ予防接種費用の補助
対象者 | 被保険者・被扶養者 |
---|---|
補助額(上限) | 2,500円(年度中2回まで) |
請求方法 | 請求の手続きはお勤めの会社から行っていただきます(会社に医療機関の領収書を提出してください)。 |
必要書類 | インフルエンザ予防接種補助請求書 |
感染症予防セットの配付
対象者 | 被保険者 |
---|---|
内容 | 被保険者様向けに感染症予防セットの配付を実施します。 |
ジェネリック医薬品使用促進・適正な薬剤服用の促進
ジェネリック医薬品への切り替えやポリファーマシー対策促進の勧奨を実施しています。
- 参考リンク
対象者 | 被保険者・被扶養者 |
---|---|
内容 | お薬代が高額な方、服用されているお薬の量や種類が多い方へ、お薬代の状況やお薬の処方状況をお知らせしています。 |
禁煙サポート
禁煙プログラムに無料で参加できます。禁煙に取り組みたい方、是非お申込みください。
対象者 | 20歳以上の被保険者・被扶養者 |
---|---|
内容 | オンライン診療と禁煙補助薬による禁煙プログラム(通常 60,500円)が無料で受けられます。 ☆ パンフレットはこちら ※健康保険組合連合会が全国の健康保険組合の加入者を対象に実施している事業です。参加人数に制限がありますので、お早めにお申し込みください。 |
生活習慣病等の重症化予防
特定健康診査の結果から、生活習慣病等の重症化予防のための保健指導、受診勧奨等を実施しています。
対象者 | 被保険者 |
---|---|
内容 | 50歳以上の被保険者へ重症化予防プログラム、30歳以上の被保険者へ受診勧奨を実施しています。 |